【子宮内膜症治療記録⑨】入院3日目( 腹腔鏡手術 翌日の様子)
腹腔鏡手術 翌日の様子についての記録。
子宮内膜症で腹腔鏡手術を受けるアラサー女子が入院生活の様子を赤裸々に語っていきます。
手術・入院期間は1日ごとに時系列に沿って記録していきます!
入院期間は2022年1月15日から1月19日(4泊5日)。
さらっと私の状況をおさらい。
- 1993年生まれの29歳
- 独身(子なし、妊娠・出産経験なし)
- 生理痛と肌荒れがひどいため、2022年12月ピルをもらいに産婦人科へ。その際に、右卵巣が大きく腫れているのをエコーで発見
- 後日大きな病院で精密検査する
- 子宮内膜症が卵巣に転移した「卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)」と診断(嚢胞の直径は7.5cm)
- 2023年1月に手術が決まる
診断やこれまでの治療の様子については、【子宮内膜症治療記録】と題してまとめています。
入院や手術の様子についてもコツコツ記録中。
これまでの記事をチェック↓↓↓
【子宮内膜症治療記録】
①体調不良と産婦人科受診のキッカケ編
②産婦人科受診編
③術前検査編(初めてのMRI検査)
④入院アイテム、心と体の準備編
⑤手術前説明編( 腹腔鏡手術 )
⑥締め付けレスの快適ショーツ作成編
入院生活の様子はこちら↓↓↓
⑦入院1日目( 腹腔鏡手術 の準備)
⑧入院2日目( 腹腔鏡手術 当日)
⑨入院3日目( 腹腔鏡手術 翌日)
⑩入院4日目( 腹腔鏡手術 2日後)
⑪入院5日目( 腹腔鏡手術 3日後)
退院後の記事はこちら↓↓↓
腹腔鏡手術 の翌日スケジュール
まずは昨日までの様子。
全身のあらゆるところからいろんな管が出ていて、お腹はひどい筋肉痛のようにズッシリと痛む。寝返りを打つのも難しい、そんな状況で迎える朝です。
4:00 眠剤の効果が切れて目覚める
寝返りを打てず、ずっと同じ体勢で寝ているせいで腰がものすご〜〜く痛い。なんならお腹の傷よりも腰が痛い。痛すぎて変な汗が出て目覚めてしまった。この時間が入院期間のなかで間違いなく一番ツラかった。
できれば押したくはないけどナースコールを押して、体勢を少しだけ変えてもらう。
長期間入院してずっと寝ている状態の人は、病気や治療の痛みだけでなく、こんな腰の痛みにも耐えているのか。普段どおりの生活をしていたらわからないであろう、知らなかった世界が少しずつ見えてくる。
6:00 起床&採血
自分で動かせる範囲で体勢を地味〜に変えながら朝を迎える。
やっと管だらけの夜を越えた…めちゃ嬉しい…
そして、朝イチで点滴してない方の腕から採血。
術後の感染症がないか、ひどい貧血になっていないかを確認するためらしい。
7:00朝ごはん&水分摂取
AIさーん!
久しぶりのご飯ですよぉ〜
− MENU −
- 重湯150g
- クリームスープ
- 味噌スープ
- 牛乳(写ってないけど)
- ブイクレスゼリー(写ってないけど)
ご飯というより…液体?
でも、久しぶりに何かを食べられるということだけでもすごーーく嬉しいのだ。
病院ベッドのリクライニングを少しずつ起こしてみる。身体を起こすだけでもフラフラ目眩がする。
5分くらいかけてゆっくり起き上がって、ちょっとずつスプーンでごはんを飲む。結果、3割も食べられずに試合終了。
もっと食べたいけど…
食べる体力もない…
残してごめんなさい…
9:00 手術着から甚平に着替える
看護師さんが、蒸しタオルで全身を拭いてくれた。しかも凄まじいスピードで。
ベテラン看護師さんに言われるがまま、横になって身体を左右にゴロゴロ動かしていると、あっという間に手術着から甚平に着替え終わっていた。
すごい。すごすぎる。看護師さんってやっぱりカッコイイなぁ。
9:10 初歩行!(いろいろな管から解放)
着替えが終わると、もう一度リクライニングで起き上がり、血圧と血中酸素飽和度を測る。
バイタルをしっかり確認してもらったら、いよいよ立ち上がり、トイレまで歩く練習。看護師さんにめちゃくちゃ助けられながら、まずはベッドから立ってみる。
今日の朝の採血結果が少し貧血気味だったので、フラフラしないようにまずはその場で足踏みしてみましょう〜
うおぉぉぉ。
しんどいけど、歩けそう。
なかなかいい感じ。
はやく尿管の気持ち悪さから解放されたい一心で、とにかく頑張って歩く。亀のようなスピードで、少しずつ。
普段元気よく過ごしている時は想像できなかったけど、立ち上がって数歩だけ歩くにも体力が必要なのだと思い知らされる。こんなに歩くのがしんどいとは。
往復30分コースで相当時間がかかってしまったけど、無事に初トライにて、化粧室まで歩くことに成功!!
もう一度バイタルを測ってもらい、体に異常がないことを確認したら、点滴以外のすべての管を外してもらえた。
はーーー!!!!
なんという解放感!!!!!
残るは点滴のみ。早く外したーい!
11:30 昼ごはん
− MENU −
- 三分粥200g
- 具沢山味噌スープ
- 野菜の旨煮
- 白身魚の煮物
朝よりもすこしお粥らしくなった昼ごはん!
それだけで嬉しい。たくさん歩きたいので頑張って食べる。
だけど、やっぱりお腹は痛いし苦しいので、半分も食べられず試合終了。
12:00 主治医の先生とお話
ベッドでうとうとしていると、主治医の先生(めちゃカワイイ)が来てくれた。
術中に撮った体内の写真を4〜5枚見せてくれて、どんなものがどのくらいとれたなどの話をしてくれた
これが子宮でね〜、これが卵巣だよ〜
ほら、左に比べて右がすごく大きく腫れてるでしょ〜
それでこんなふうに処置して、終わった後の写真がこれだよ〜
ほぅほぅ。
というか、医療ってすごい。
お腹に1cmにも満たない穴を4箇所開けるだけで、こんなに体内の写真を鮮明にとることができるのか、、
そして何よりも、自分の体内の写真を見るのは生まれて初めてで、「あぁ自分にもちゃんと内蔵が詰まってるんだな、自分にもちゃんと子宮あるんだなぁ…」と、不思議な気持ちになった。これだけお腹が痛いのに、手術をした実感もなかなか湧かずホワホワしていたので「本当にわたし手術したんですねぇ…」という謎のセリフまで吐いてしまった。
15:00 麻酔科医の先生とお話
昨日の手術のときにずっと優しい声をかけてくれた麻酔科医の先生が、術後回診に来てくれた。
手術当日の記事を読んでもらうとわかるとおり、この先生めちゃくちゃ優しい。というか、不安に対する声がけもベテランなんだなという印象。
アイさん、昨日は手術お疲れ様でした〜。
麻酔から覚めた後に吐き気・寒気・頭痛はなかったですか〜?
そういえば…全然ないですー!
幸運なことに、わりと多くの人が体験するらしい全身麻酔後の寒気や吐き気・嘔吐は一切なかった。
こればっかりは、本当に個人の体質や麻酔薬との相性、手術の状況によるものらしい。吐くのってものすごく腹筋使うから、傷口めちゃ痛いやん…とか心配してたけど何も副作用がなかった。
16:00 痛み止め服用
こんなタイミングだが生理が来た。
お腹の中をオペでいろいろ切ったり貼ったりしても、普通のタイミングで生理くるのが驚き。術後の傷やお腹の痛みと生理痛が相まって、体調がかなりきつくなってきたので痛み止めを点滴に追加してもらう。
人間の身体ってすごい!!!!
昨日は筋肉痛のように下腹部全体がズッシリと痛かったけど、段々と切り傷のような痛みも出てきた。本当にお腹に穴を開けたんだ…という実感が湧いてくる。
18:00 点滴も外れる
痛み止めの点滴が終わり、ついに点滴が外れた。
完全に管から解放されてめちゃくちゃスッキリ!自由に動ける!!!!
18:30 夜ごはん
− MENU −
- 全粥200g
- カジキの味噌風味焼き
- 里芋と人参の旨煮
- なめこおろし
- フルーツ
朝よりも昼よりも、さらにお米らしくなった。明日からはふつうのごはんになるらしい。
よーーーし!
頑張って食べて歩いて、早く退院しよう。
この1日でかなり回復して、ご飯を半分以上食べられるようになった。
19:00 家族とテレビ電話
点滴台を杖代わりにして、ひとりで談話室まで歩けるようになったので家族とテレビ電話。
起き上がっていられる時間が増えてきて、回復を感じる。
19:30 ひたすらブログ執筆
身体はうまく動かせないものの、術後の腸閉塞や血栓症を防止したいので、談話室にmacbookを持っていきブログを書いて過ごす。普通の生活に戻ってきている実感。記憶が新しいうちにちゃんと記録しておきたい。
このタイミングで少し肩や横隔膜が痛くなってきた。この痛みについては次回の投稿で詳しく書くことにしよう。
2時間は座って作業することができたので嬉しい!!
21:30消灯
病院ですごす3回目の夜。
管が全て取れたので昨日より格段に過ごしやすくなった!
いつも通りAirpodsでYoutubeを見ながら寝落ち。
明日は歩いて1階のコンビニに行く!
それだけを目標に頑張る。
腹腔鏡手術・入院3日目(手術翌日)のまとめ
前回に引き続き、私なりにですが手術翌日のまとめ。
※あくまで体験談として参考程度に。
- 食事OK(病院食のみ)
- 飲み物もOK(お水お茶スポドリ)
- 朝→昼→夜と段階を踏んで液状からお粥に
- お手洗いまで歩くとほとんどの管が外れる
- ご飯や水分が取れていれば点滴も外れる
- 全身麻酔後の体調不良はなかった(私の場合)
- 点滴台を杖代わりにすれば一人で談話室までいけるくらいに回復
- まだシャワー浴はNG
- Airpodsが本当に大活躍
- 肩や横隔膜が痛くなり始める
- お腹はズッシリ+切り傷の鋭い痛み
次回も入院生活の様子をお届けします、お楽しみに!
毎回更新時にツイートしてますので、Twitterもフォローお願いします↓↓↓