【子宮内膜症治療記録⑦】入院1日目( 腹腔鏡手術 の準備)

最終更新日

ブログタイトル7

いよいよ入院当日。子宮内膜症で 腹腔鏡手術 を受けるアラサー女子が入院生活の様子を赤裸々に語っていきます。

手術・入院期間は1日のスケジュール時系列に沿って記録していきます!
入院期間は2022年1月15日から1月19日(4泊5日)



このタイミングでさらっと私の状況を箇条書きで振り返っておこう。

  • 1993年生まれの29歳
  • 独身(子なし、妊娠・出産経験なし)
  • 生理痛と肌荒れがひどいため、2022年12月ピルをもらいに産婦人科へ。その際に、右卵巣が大きく腫れているのをエコーで発見
  • 後日大きな病院で精密検査する
  • 子宮内膜症が卵巣に転移した「卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)」と診断(嚢胞の直径は7.5cm)
  • 2023年1月に手術が決まる

診断やこれまでの治療の様子については、【子宮内膜症治療記録】と題してまとめています。
入院や手術の様子についてもコツコツ記録中。
これまでの記事をチェック↓↓↓

【子宮内膜症治療記録】
①体調不良と産婦人科受診のキッカケ
②産婦人科受診編
③術前検査編(初めてのMRI検査)
④入院アイテム、心と体の準備編
⑤手術前説明編( 腹腔鏡手術 )
⑥締め付けレスの快適ショーツ作成編

入院生活の様子はこちら↓↓↓

⑦入院1日目( 腹腔鏡手術 の準備)
⑧入院2日目( 腹腔鏡手術 当日)
⑨入院3日目( 腹腔鏡手術 翌日)
⑩入院4日目( 腹腔鏡手術 2日後)
⑪入院5日目( 腹腔鏡手術 3日後)

退院後の記事はこちら↓↓↓

保存版!入院アイテムリスト
術後の痛み徹底レビュー!


では、入院初日の様子をレビューしていきます。

腹腔鏡手術 ・入院1日目のスケジュール

緊張MAAAAAAXな
初日の様子をお届けします!

9:30 入院手続き

病院までは父・母・弟と一緒に向かう。
コロナ禍で面会ができないので退院までしばらく会えないことになる。

(手術している時間のみ、家族のうち誰か一人が談話室でスタンバイらしい)

人生で初めて病院に寝泊まりして手術をするということでさえ不安なのに、家族や友人に会えないとは寂しすぎる。たくさん談話室で電話しよ、、、、などと考えながら「行ってきます〜」とお別れ。

送ってくれてありがとう、、、みんな。

9:45 病棟説明

看護師さんに病室やトイレ、シャワールーム、談話室の説明をしてもらう。

6人部屋、4人部屋、2人部屋、個室の中から病室を選ぶことができたのだけれど、なんせ最短5日間だし、個室はお金かかるし、Airpodsがあればどこだって快適だよな〜ということで6人部屋に。

私のベッドは一番廊下側。

看護師さんがたくさん出入りするので賑やかな場所、でもトイレに一番近いので◎
入院期間のうち、元気な時間はずっとAirpodsで動画を見ていたので、他の患者さんの生活音なども特に気にならず、なかなか快適。

他にも、コンビニに出かける時間がコロナの影響で制限されているなど、入院に際してのもろもろの説明を受ける。入院ってこんな感じなのか〜と、全てがとにかく新鮮。

10:00 PCR検査

入院患者全員が受けるPCR検査(鼻ぐりぐり)。

何度やっても鼻ぐりぐりは嫌だ〜〜。痛いよね。涙目になるよね。
この検査で陽性だと手術を延期して自宅に帰らないといけないのだとか。

少しドキドキですが、陰性でした!

10:30 スケジュール説明&おへそクリーニング

スーツケースに入れてきた荷物を解いて、心地よいベッド周りを整えていると看護師さんがやってきて、入院スケジュールの説明をしてくれた。

治療、処置、検査、薬剤、飲食、安静度、排泄、清潔(シャワー)、その他備考

というカテゴリごとに、1日目〜5日目それぞれでできることやできないこと、注意事項などをまとめたプリントに沿って、今後の予定を一気に説明してくれる。

そして待ってました!おへそクリーニング!

腹腔鏡手術 傷口の位置

前回の記事でもお伝えしたとおり、今回の腹腔鏡手術の傷は計4箇所。

なかでも一番大きな傷はおへそにできるらしい。そして、おへそを前日にクリーニングする必要があるらしい。看護師さんが慣れた手つきで私のおへそにオリーブオイルを流し込み、2〜3分放置。

この馴染ませる時間というのがクリーニングの大切なポイントなんですよぉ〜

おへそ掃除に対する熱が半端ない看護師さん(笑)

なんだかアヒージョになった気分だなぁ、、、なんて思いながら、綿棒で汚れをとってもらいクリーニング終了。

11:30 初の病院食

病院食1/15昼

【MENU】

  • ごはん150g
  • 鶏肉の西京焼
  • 里芋そぼろあん
  • 味噌汁
  • フルーツ

初めて病院で食べるご飯。

めっちゃ美味しい!というわけではないけど、想像以上にアツアツ&ホカホカ。今日の夜以降は絶食なのでしっかり食べておこう、ということで完食。

14:00 下剤を飲む

腹腔鏡手術 下剤の写真

ひそかにめちゃくちゃ嫌だった下剤タイム。

こちらを1本必ず飲み切って下さいね〜。
ちょっとまずいカモ?

まずは一口飲んでみる。

ちょ、、、、、
すっぱすぎる、、、、
これを1本だとぉ、、、!?

あまりにも苦手だったので、思わず下剤の名前を検索。どうやら今回私が飲んだ下剤は、「下剤の世界ではわりと飲みやすく美味しいやつ」という位置付けになっているらしい。

これで飲みやすくて美味しいのか、、、
他のやつはどれだけまずいんだ、、、、

めちゃくちゃポジティブに表すなら、何倍にも濃くしたキレートレモンにスポーツドリンクを加えた感じ

レモン汁をそのまま飲んでいるようでキツかった。

どうにか1本飲み切ったけども、、、、

15:00 シャワー

下剤が効き始める前に、シャワーを浴びる。

シャワー予約ホワイトボードというものがあり、入りたい時間帯に病室番号と名前を書くシステムになっているらしい。病院とはこういうものなのか。ほほぅ。

術後しばらくは入れないから、とにかく念入りに。こんなにお腹をゴシゴシ洗えるのは今日で最後だろう。

16:00 1階のコンビニで買い物

Twitterの先輩方の話によると術後はとにかく喉がイガイガするらしい。全身麻酔中、人工呼吸器をのどに通すのが原因らしい。

というわけで、マヌカハニーののど飴と、おやつの大福を購入

入院着でコンビニに行くのは人生初。

不思議な気分。

術前だから本当はまだピンピンしているけど、周りからは入院着=具合悪い人に見えるのだろうか。な〜んてことを考えながら元気に病棟へ帰還。

16:30 下剤との長き戦いが始まる

man in black boxing gloves

早くも下剤の効果が出はじめ、長い長い戦いのゴングが鳴る。

ううぅぅぅぅぅぅ。
このままでは手術前に、戦わずして負けてしまう…

これまでの人生ではコーラックぐらいしか飲んだことがなかったので、術前用のガチな下剤の効果にアタフタ。

このタイミングから、翌朝の手術開始までに、冗談抜きで10回以上はトイレ行きました(泣)

(お食事中の方、汚い話でスミマセン)

18:00 夜ごはん(術前最後の食事)

食事の写真1/15夕食

【MENU】

  • ごはん(150g)
  • 豚の角煮
  • 温奴
  • ピーマン胡麻味噌炒め
  • フルーツ

こんなに下剤がMAXで効いている状態で食べる意味はあるのだろうか?

と思いながらも、この食事を最後に絶食なのでちゃんと食べておく。相変わらず見た目以上にアツアツだ。

18:45 談話室で家族に電話

やはり家族の声ほど落ち着くものはないなと実感。
談話室を占領しないよう、ほどほどにテレビ電話。

手術前後の立ち合いは一人までということで、母親が来てくれるらしい。父親と弟は手術中、一番近くのスタバで祈っててくれるみたいだ、ありがたい〜〜〜。

19:00 ひたすらスマホで漫画を読む

サッカー漫画の「ブルーロック」をひたすら読み漁る。

程よく説明が入りつつ物語が進んでいくので、サッカーのルールに乏しい私でもしっかり楽しめる漫画。にわかなりに、現実の日本サッカーを揶揄しているのかなぁ、なんて思いながらめちゃくちゃ読み進める。

ちなみに凪くん推し。
(鬼滅では時透無一郎くんが好きなので、あぁいうイケメン不思議系のキャラが好きなんだと再確認)

何かひとつでも夢中になって鑑賞できる動画や漫画があるだけで、かなり緊張や不安が紛れるのでオススメ。

21:30 消灯

なんだかんだであっという間に消灯時間。

消灯時間で〜す。
電気消しま〜す。
おやすみなさ〜い。

ここから0時過ぎまでずっとトイレを往復して、腸内を空っぽにしつつブルーロックを読み続ける。

緊張で眠れなかったらどうしよう…なんて思ってたけど、他の患者さんの寝息が聞こえてくると自分もだんだん眠くなり、おまけにこのタイミングで下剤の効果が落ち着いてきたので、眠剤なしでしっかり6時間爆睡(笑)

腹腔鏡手術・入院1日目(手術前日)のまとめ

私なりにですが、初日のまとめを箇条書きで。

  • PCR検査あり(私が入院した病院では全員実施)
  • 入院スケジュール説明・病棟説明あり
  • おへそクリーニングあり
  • 午後に下剤を飲む(手術に向けて腸内を空っぽにするため)
  • 昼食は普通の食事を食べる
  • 夕食は普通の食事を食べる
  • 夕食以降は絶食
  • 水、お茶、スポドリは夕食後もOK
  • コンビニまでお出かけもOK
  • シャワー浴OK
  • ベッド周りは、術後快適に過ごせるようレイアウトしておく
  • 夢中になって見れる作品を見つけておくと暇つぶしになるし不安が紛れるのでオススメ

次回は手術当日の様子をお届けしますのでお楽しみに!

広告画像

毎回更新時にツイートしてますので、Twitterもフォローお願いします↓↓↓

1993年生まれのこじらせアラサー女子。 2022年12月に婦人科系疾患【子宮内膜症・卵巣嚢胞】と診断されたことがキッカケで治療記録のブログを始める。 元国際線CA / 現職は商品開発部 / 上級睡眠健康指導士 / 英語科教員免許あり