【子宮内膜症治療記録⑪】入院5日目( 腹腔鏡手術 / 術後3日目 / 退院当日)

最終更新日

サムネイル

腹腔鏡手術 を受けるアラサー女子が子宮内膜症(チョコレート嚢胞)の治療入院生活の様子を赤裸々に語っていきます。

手術・入院期間は1日ごとに時系列に沿って記録していきます!
入院期間は2022年1月15日から1月19日(4泊5日)

早速、さらっと私の状況をおさらい。

  • 1993年生まれの29歳
  • 独身(子なし、妊娠・出産経験なし)
  • 生理痛と肌荒れがひどいため、2022年12月ピルをもらいに産婦人科へ。その際に、右卵巣が大きく腫れているのをエコーで発見
  • 後日大きな病院で精密検査する
  • 子宮内膜症が卵巣に転移した「卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)」と診断(嚢胞の直径は7.5cm)
  • 2023年1月に手術が決まる

診断やこれまでの治療の様子については、【子宮内膜症治療記録】と題してまとめています。
入院や手術の様子についてもコツコツ記録中。
これまでの記事をチェック↓↓↓

【子宮内膜症治療記録】
①体調不良と産婦人科受診のキッカケ
②産婦人科受診編
③術前検査編(初めてのMRI検査)
④入院アイテム、心と体の準備編
⑤手術前説明編( 腹腔鏡手術 )
⑥締め付けレスの快適ショーツ作成編

入院生活の様子はこちら↓↓↓

⑦入院1日目( 腹腔鏡手術 の準備)
⑧入院2日目( 腹腔鏡手術 当日)
⑨入院3日目( 腹腔鏡手術 翌日)
⑩入院4日目( 腹腔鏡手術 2日後)
⑪入院5日目( 腹腔鏡手術 3日後)

退院後の記事はこちら↓↓↓

保存版!入院アイテムリスト
術後の痛み徹底レビュー!

腹腔鏡手術 / 入院最終日の記録

いよいよ最終日となった入院生活。
バタバタな午前中の様子をシェアします!

6:00 起床

病院のベッドでもぐっすり、しっかり眠れるようになった私。今日も看護師さんの元気な朝の挨拶で起きる。

いよいよ今日帰宅できるという喜びと、歩くだけでも精一杯で階段すら登れないのにもう退院なのか、という気持ちが混ざった複雑な心境。

お腹の傷は手術直後のズッシリ・モワッとした痛みから、鋭い痛みに変わってきている。「複数の切り傷」がお腹にあるという感覚が大きくなってきた。まだ起き上がるだけでも一苦労。

7:30 朝ごはん

1/19朝食

− MENU −

  • バターロール
  • ビーンズサラダ
  • 芋入り野菜スープ
  • みかん
  • 牛乳

今回の入院で食べる最後の食事。

今思えば、入院期間はたったの5日間だけど、右も左も分からない初入院は自分にとって想像以上に長かった。初めて過ごした病棟という世界で、本当にいろんなことを考えさせられたなぁ。

そんなこんなで、しっかり完食。

8:00 退院前の荷造り

この5日間、快適な病床生活のためにあらゆるものを自分の手が届く範囲にレイアウトしていた。散乱したものや持ってきた荷物をスーツケースに詰めて、退院の準備を進める。

空っぽのスーツケースを持ち上げるだけでもお腹がチクチク痛む。

8:45 退院前診察

いよいよ、退院前の診察へ。手術をしてくださった先生(めちゃカワイイ)にエコーで診察してもらった。しっかり生理中なので、いろいろと大変だったけどなんとか診察が終わった。

術後のエコー、傷口の様子も問題ないので今日退院して良いですよ。入院生活お疲れ様でした!

いま、摘出した病変は病理検査に出しているので結果は1ヶ月後の診察時にお伝えしますネ。

病理検査とは、手術で取り出した臓器・組織・細胞を病理医さんが検査してどのような病気であるかを判断すること。取り出したものが悪性なのか良性なのかといったことも、この病理検査で明らかになるらしい。

scientist using microscope(腹腔鏡手術後の病理検査)

そして、このタイミングで初めて傷のテープを剥がしてもらう。

すると、茶色いテープの下に透明のテープが貼ってあったことを知る。この透明テープが剥がれるまでは、直接傷を見ることができないらしい。少しもどかしい気持ち。

それにしても、傷が小さいことは知っていたけど、ここまで小さいのか。医療ってすごい。

傷跡の経過も、今後投稿してみようと思う。

− 退院前診察で最終確認する内容 −

  • 傷口の様子(組織液のもれ、炎症がないか)
  • エコー(手術した部位とその周辺の確認)
  • 術後ガスが出たか
  • 術後お通じが出たか
  • その他気になる症状がないか
  • 痛み止めや下剤など処方して欲しい薬はないか

10:00 腹腔鏡手術 医療費支払い

病棟の看護師さんにお別れの挨拶をして、1階で医療費の支払いへ。

エレベーターを降りると母が待っていてくれた。久しぶりに会えて嬉しい。そしてスーツケースを引くのも痛いので、荷物を一緒に持ってくれるだけでも本当にありがたい。

限度額証明書を提出しているので8万円くらいかな〜なんて思っていたら、17万円超のお支払い。区分によって支払額がこんなにも違うとは。もう少し細かく区分設定してくれても良いのでは?泣

想像していた支払額の倍以上を提示されると、なかなかショック。

10:30 医療保険の申請用紙を提出

入院・手術の保険金をもらうために、申請用紙を病院に提出する。

先ほどの「病理検査」で正式な病名がわからない限り、主治医の先生が書類を作成できないルールになっているので書類完成まで3週間以上はかかるとのこと。

(※あくまでも私の病院で受けた説明なので、病院や保険会社によって対応違う可能性あり)

また、保険金の対象が…

  • 手術のみ
  • 入院・手術のみ
  • 入院・手術・通院も含む

などなど、どのような内容になっているかによって、申請にかかる期間・書類作成を開始できる時期も大きく変わるようなので事前に確認しておくことをオススメします!

保険内容によって、申請書類をいつ保険会社に提出できるかが変わるので、保険金が振り込まれる時期も大きく変わります。

11:00 念願のカフェ

person performing coffee art (腹腔鏡手術後のご褒美)

諸々の事務手続きが終わった後、母の腕につかまりながら、ゆっくり歩いて病院近くのスタバへ。

コーヒー大好きな私にとって最高のご褒美!

全身麻酔はこんな感じだったとか、術後はこんなことが大変だったとか、入院中面会ができなかった分いろんなお話をした。日常に戻った感じがしてすごく楽しい。

12:00 帰宅

まだ階段を登れないので、タクシーで帰宅。
(私の場合は自宅から病院が近かったので、タクシー使ってしまいました)

※病院まで遠いという方は、最寄り駅からエレベーターやエスカレーターでホームまで行けるルートを確認しておくといいかも!

家の近くでタクシーを止めてもらったのだけど、青信号で横断歩道を渡りきれなかった。なんて歩くのが遅いんだ…。ノコノコ亀のようなペースで歩いて、母と一緒に帰宅。

傷跡は小さいけれど、お腹に穴が開いているとやっぱり歩くのは大変。寝たきりだった手術当日に比べると、かなり回復しているのだろうけど、こうして東京の街に出てみると自分の歩けなさを痛感する

12:30 薬を服用

術後は看護師さんの指示に従って抗生剤と痛み止めを服用していたので、このタイミングで退院後初の薬服用。

抗生剤は、決められた期間ずっと欠かさず飲まなければいけないのでマスト

一方で、痛み止めは服用の間隔さえ空ければ自由に飲んで良いとのこと。ただ、痛いのを理由に全く動かない生活をしていると血栓症や腸閉塞のリスクがあるため、痛み止めを飲みながらでも良いので少しずつ動くよう心がける。

明日は近くのコンビニまで歩く。
明後日は階段を少し登ってみる。
その次の日は少し遠くまでお散歩。

こんなふうに1日ごとに無理のない範囲で目標を決めて、できることを増やしていく。焦って無理をして、傷口が開くとかえって回復が遅くなってしまうので無理だけは禁物だ。

腹腔鏡手術 3日後(入院5日目)まとめ

それでは、前回に引き続き私なりにですが退院当日のまとめ。
※あくまで体験談として参考程度に。

  • 食事OK(病院食以外もOK)
  • 飲み物はアルコール以外OK
  • 抗生剤、痛み止めを内服
  • お腹は切り傷の鋭い痛みあり
  • 肩と横隔膜がとにかく苦しい&痛い
  • 退院前に傷口のチェックとエコー診察
  • 退院後、歩くスピードの遅さを痛感
  • カフェに行くことができた
  • 階段は登れずタクシーで帰宅

これにて一旦、入院記録は終了!

今後は、術後の痛み・傷跡の経過や入院生活で学んだことなどを適宜更新していきます。同じ境遇にある方々、そしてその周りの方々の不安を軽減して、疑問を解決できるブログになるよう頑張っていきます。

次回の投稿も読んでいただけたら嬉しいです!

広告画像1

毎回更新時にツイートしてますので、Twitterもフォローお願いします↓↓↓

1993年生まれのこじらせアラサー女子。 2022年12月に婦人科系疾患【子宮内膜症・卵巣嚢胞】と診断されたことがキッカケで治療記録のブログを始める。 元国際線CA / 現職は商品開発部 / 上級睡眠健康指導士 / 英語科教員免許あり