【 腹腔鏡手術 】婦人科入院持ち物リスト!(子宮内膜症・卵巣嚢腫の手術を受ける方へ)
本日は、これから 腹腔鏡手術 を受ける予定の方々に向けて入院前準備アイテムのリストを作成してみました。「いざ入院が近づくと、何を用意すれば良いかわからない。」そんな悩みを解決するページになれば良いな〜と思います。
あくまでも私の病気、お世話になった病院での準備項目ですのでご参考までに!
以下に私の病気や入院について少し書いておきますネ。
年齢:29歳
持病:なし
ピル:服用経験なし
病名:子宮内膜症卵巣嚢腫
(直径7.5cmのチョコレート嚢胞)
術式:腹腔鏡手術
麻酔:全身麻酔のみ、硬膜外麻酔なし
入院期間:4泊5日
面会:不可
診断や治療の様子については、【子宮内膜症治療記録】と題してまとめています。
入院や手術の様子についてもコツコツ記録中。
これまでの記事をチェック↓↓↓
【子宮内膜症治療記録】
①体調不良と産婦人科受診のキッカケ編
②産婦人科受診編
③術前検査編(初めてのMRI検査)
④入院アイテム、心と体の準備編
⑤手術前説明編( 腹腔鏡手術 )
⑥締め付けレスの快適ショーツ作成編
入院生活の様子はこちら↓↓↓
⑦入院1日目( 腹腔鏡手術 の準備)
⑧入院2日目( 腹腔鏡手術 当日)
⑨入院3日目( 腹腔鏡手術 翌日)
⑩入院4日目( 腹腔鏡手術 2日後)
⑪入院5日目( 腹腔鏡手術 3日後)
退院後の記事はこちら↓↓↓
このほかにも、同じ病気や婦人科疾患でお悩みの方々にとって参考になる情報をたくさんお届けできるよう日々更新しております!
また、この記事は過去に同じ治療を経験された先輩方のアドバイスや、私自身の入院経験をもとに適宜追加&アップデートしていく予定なので、コメントがあればお待ちしております。
腹腔鏡手術 入院アイテムリスト
では、早速チェックリストを見ていきましょう。
数が多いので、カテゴリごとに分けてご紹介します。
※ここでご紹介しているアイテムや個数は、5日間の入院で使用した量です!
黒字:病院から指示されたもの
赤字:レンタルしたもの
青字:その他のお過ごしアイテム
で書いております!
1. 貴重品類
- 財布
- スマホ
- Macbook
- 充電器
- Airpods(Netflix視聴用)
- コード付きイヤホン(レンタルテレビ視聴用)
- 保険証
- 診察券
- 入院誓約書
- 輸血、手術の同意書
- 印鑑
- 限度額証明書
- 生命保険の医療費申請用紙(加入している場合)
高額医療費の限度額証明については、以下のサイトから詳細を確認してみてください!自分の手元から支払う金額がグッと少なくなるのでぜひこの制度を活用してみてくださいね。
医療費が高額になりそうなとき(限度額適用認定)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/
コロナ禍で面会ができない病院なので、貴重品類を念入りに確認。
病室での動画視聴などの時間つぶし用アイテムやガジェット類も忘れずに。
生命保険や医療保険でお金がもらえることもあるので、ご自身が加入している保険の内容を確認するのをおすすめします!
手術の方法や手順・起こりうるリスク・輸血の可能性・麻酔の方法などについて、術前診察で先生からご説明しますので、入院当日に同意書を提出して下さいね。
限度額証明書の提出は、退院時でもOKですが、入院時に提出した方がお会計の待ち時間が少なくスムーズですよ〜
2. アメニティ類
- シャンプー(個包装×5個)
- コンディショナー(個包装×5個)
- 洗顔料(普段使っているもの)
- ボディソープ(ミニボトル)
- その他スキンケアアイテム
- 普段塗っている薬
- 保湿リップ
- ハンドクリーム
- 髪を結ぶゴム(髪が長い場合は、手術の際に必要とのこと)
- 夜用ナプキン(生理と入院が被っていたので10個)
- マウスピース(寝るときに私が毎日つけている矯正器具)
アメニティ周りはこのような感じ。
コンタクトやメガネを普段着用している人は、視力矯正のグッズも忘れずに。
術後の経過によって、入院期間が長引くこともあるの少しだけ多めに持っていきました。
アメニティ類はとにかく嵩張らないように。1週間程度の入院の場合は、一回分個包装のシャンプーなどを持ち込むのがオススメ。スキンケアは個包装のサンプル品なども重宝しました。
病室は乾燥していることが多いので入念な乾燥対策を!
飲み薬や塗り薬は、私たち医療スタッフに申し出たうえで、許可が出たものだけを服用・塗布してくださいネ。生理の期間と入院手術の期間が被っていても今回の手術は問題ありません。
3. 衣類
- かかとまで覆われているスリッパ
- パジャマ上下
- フェイスタオル
- バスタオル
- 寒いときに羽織れるカーディガン
- おへそまで隠れるゆるいショーツ
- ブラトップなど脱ぎ着しやすい下着
- 締め付けの少ない靴下
- 入退院時に着る私服
私の病院では入院グッズのレンタルがあったので活用しました。参考までに、私がお世話になった病院でのレンタルセット料金表を貼ります。私は、シャンプーやスキンケア用品に関しては自分のものを使いたかったので、基本Aセットを日数分レンタルしました!
なんと、無印の「着る毛布」がここにきて大活躍。
袖口が着物のように広いので、点滴ルートをとっている状態での着替えがしやすい。モコモコで暖かくて、談話室での防寒着や寝る時の毛布がわりにもなるので超オススメです!
商品ページはこちら↓↓↓
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344777138
(無印の回し者ではないです。純粋におすすめしたい)
術後は重いものを持てないので、入院時よりも退院時の荷物が軽くなるように、使い捨てできるものを使ったりレンタルできるものは借りるように心がけました。
病室は乾燥していることが多いので入念な乾燥対策を!
術後の傷に当たらないよう、おへそまでしっかり隠れるゆる〜いパンツを持ってきてください。退院時の服も、お腹の締め付けがきついズボンなどは避けるのをオススメします。
ゆるゆるパンツ作成についての記事はこちら↓↓↓
⑥締め付けレスの快適ショーツ作成編
4. お過ごしグッズ
- ペットボトルに装着できるストロー付きキャップ
- クッション
- 枕元に置いておくミニバッグ(使用頻度高いアイテムを入れておく)
- ピローミスト
- のど飴
- 水やOS1などのドリンク
病院の規模や施設にもよりますが、売店・コンビニで必要なアイテムや食糧は買い足すことができます。術後は積極的に歩いて体を動かすことが大切なので、お散歩の動機作りのためにも必要以上のお菓子や飲み物は持ち込みませんでした。
全身麻酔の最中は、人工呼吸の管を喉から通しているので手術後の喉はイガイガします。
術後に飲食の許可が出たあと、横になった状態でも水分を取りやすいように、ストロー付きのカップや、ペットボトルに装着するストローキャップなどを持参してくださいね。
ベッドの枕元には、携帯やイヤホン、保湿グッズなど最低限必要なものを入れた小さいバッグを置いている患者さんが多いです。起き上がれない状態でも快適に過ごせますよ〜
クッションは本当に重宝しました!
術後は寝返りを打ったり横向きになるのすらもひと苦労。楽な体勢をキープしたり、スマホをいじる腕を乗せておくためにモチモチのクッションを持ちこみ、大活躍。
無印のピローミストも、持っていってよかったアイテムのひとつ。香りが全然強くないので、自分の寝ている枕元だけ良い香りに包まれます♪
持ち物リストは以上です!
腹腔鏡手術 持ち物リストまとめ
黒字:病院から指示されたもの
赤字:レンタルしたもの
青字:その他のお過ごしアイテム
で書いております!
最後に、入院に必要なアイテムのまとめです。
準備で迷われている方は参考にしてみてください!
− 貴重品類 −
- 財布
- スマホ(私はMacbookも持ち込みました!)
- 充電器
- Airpods(Netflix視聴用)
- コード付きイヤホン(レンタルテレビ視聴用)
- 保険証
- 診察券
- 入院誓約書
- 輸血、手術の同意書
- 印鑑
- 限度額証明書(高額医療制度)
- 生命保険の医療費申請用紙(加入している場合)
− アメニティ類 −
- シャンプー(個包装×5個)
- コンディショナー(個包装×5個)
- 洗顔料(普段使っているもの)
- ボディソープ(ミニボトル)
- その他スキンケアアイテム
- 普段塗っている薬
- 保湿リップ
- ハンドクリーム
- ヘアゴム(髪が長い人は手術の際に結ぶ)
- 夜用ナプキン(生理と入院が被っていたので10個)
- マウスピース(寝るときに私が毎日つけている矯正器具)
− 衣類 −
- かかとまで覆われているスリッパ(※私はレンタル)
- パジャマ上下(※私はレンタル)
- フェイスタオル(※私はレンタル)
- バスタオル (※私はレンタル)
- 寒いときに羽織れるカーディガン
- おへそまで隠れるゆるいショーツ
- ブラトップなど脱ぎ着しやすい下着
- 締め付けの少ない靴下
- 入退院時に着る私服
− お過ごしグッズ −
- ペットボトルに装着できるストロー付きキャップ
- クッション
- 枕元に置いておくミニバッグ(使用頻度高いアイテムを入れておく)
- ピローミスト(無印のおやすみブレンドおすすめです)
- のど飴
- 水やOS1などのドリンク
人それぞれ必要なアイテムは異なると思いますが、これを持っていけば致命的にやばいという状況は避けられるはず。質問などありましたらコメントお待ちしています!
使ってよかったオススメ商品のまとめ記事も更新予定ですのでお楽しみに。
AI
Twitterも随時更新してますのでチェックお願いします!