【体験談Q&A】 腹腔鏡手術 (子宮内膜症/入院/手術/検査/術後/ピル治療)よくある質問まとめ!
こんにちは、アイです。
今回は「ブログを片っぱしから読み漁る暇がない〜」「とにかく要点だけ知りたいのよ〜」という方のために保存版クイックQ&Aを作成してみました。 腹腔鏡手術 を受けた方のご参考になれば幸いです。
子宮内膜症(卵巣嚢腫)で腹腔鏡手術を受けたこじらせアラサーの立場として、Twitterのメッセージでよく寄せられる質問に対してゆるくお答えしていきたいと思います。
わたしの体調に関する基本情報は以下のとおり。
- 1993年生まれの29歳
- 独身(子なし、妊娠経験なし)
- 生理痛と肌荒れがひどく悩んでいた
- 2022年12月ピルをもらいに産婦人科へ行き、右卵巣が大きく腫れているのをエコーで発見
- 翌日大きな病院で精密検査する
- 子宮内膜症が卵巣に転移した「卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)」と診断
- 嚢胞の直径は7.5cm
- 2023年1月16日腹腔鏡手術
- 2023年2月15日よりフリウェルULDによるホルモン治療開始
- 現在もホルモン治療継続中
目次から気になる質問をタッチして飛んでみてくださいねー!
もっとこんなことについて知りたい!などご質問があれば、コメントお待ちしております。
今回も前置きしますが、あくまでわたしの病状/診断と病院のルールに基づいた体験談ですので、ご参考程度にサクッと読んでいただければと思います。
(目次の右上のマークをタッチすると目次の開閉ができます↓↓↓)
術前の生活について
どんな経緯で病気が見つかった?
・だんだんひどくなる生理痛
・気分の落ち込み
・人生最大級の肌荒れ
などなど不調が重なり悩んでいた時期に、看護師の友人から「とりあえず婦人科受診してみなよー!」と勧められて受診しました。最初は小さなクリニックに行きましたが、エコー検査をした際に大きな嚢腫が見つかったのですぐに紹介状を書いてもらい、次の日に大きな病院を受診しました。
生理痛はどのくらい酷かった?
もともと生理痛はあったものの、痛み止めを飲めば耐えられる程度でした。
だけど、思い返せば病気が発覚する半年くらい前から「ロキソニンを飲んでも全然効かない」「生理で本格的に寝込む」「下腹部が痛すぎて冷や汗&吐き気がひどく、朝までトイレで過ごす」ということが増えていました。
もっと早く受診していればと後悔しています…
子宮内膜症ってどんな病気?
毎月の生理で体の外に排出されるはずの子宮内膜組織が、本来できるはずのない場所に転移してしまう病気です。私の場合は右の卵巣に子宮内膜症が発生してしまい、気づいた時には直径7.5cmまで大きくなっていました。
本来の卵巣は、うずらの卵くらいの大きさをしているのですが、私の卵巣は握り拳よりも大きなサイズまで腫れ上がっていました。恐ろしい…
術前にピル飲んでた?
私は術前にピルを飲んでいませんでした。
婦人科系の治療では、手術までに一定期間ホルモン治療をすることで摘出する嚢胞や筋腫を少しでも小さくするように働きかけることがあります。ですが、私の場合は診断された日に「すぐ手術しちゃいましょう〜」という流れになり速攻で手術の予約を取りました。
診断から手術までの期間は?
診断を受けた日から手術の日まで、年末年始を挟んだにもかかわらず、わずか3週間というスピード感でした。治療の進め方はいろいろあると思いますが、主治医と相談した上で、手術が必要!と言われたその日に手術日を決めました。
(運よく腹腔鏡手術のスケジュールがポツンと空いてる箇所があったので、すかさず予約。ラッキーでした!)
手術までに何回通院した?
①小さなクリニック受診
②大きな病院で精密検査
③精密検査の結果&手術予約
④術式・麻酔の説明
⑤術前の身体検査
合計5回通院して、その後入院しました。この辺りの詳細については過去の投稿でもまとめていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
セカンドオピニオン受けた?
私は受けませんでした。
(受けたくなかったわけではないです)
すぐに手術が必要な状態であると説明を受けて、治療方針にも納得できたのでセカンドオピニオンは受けず手術日程を決めました。
セカンドオピニオンとは?
担当主治医だけでなく、他の医師の意見を聞いたうえで治療方針を決定すること。複数の意見から自分がいちばん納得できるものを選ぶイメージです。
術前はどんなルールがあった?
・手術前の1ヶ月はピル服用禁止
・手術前の2週間はサプリメント等含めて医師の許可がないものは服用禁止
・ネイルは外しておく
・入院前は深酒しない
ざっとこのようなルールがありました。
手術前の1ヶ月間はピルを服用できないということもあり、「先に手術してからホルモン治療を開始する」という方針に決めました。
術前の検査内容は?
・心電図
・レントゲン
・MRI(造影剤なし)
・血液検査
・尿検査
・経膣エコー
です。
検査しないといけない項目がたくさんあるからなのだと思いますが、血液検査では細い試験管で7本も採血しました。こんなにたくさん採血したのは人生初の体験で、検査の帰りはフラフラでした〜。この検査は、手術に耐えうる健康状態かどうかを確認するために行います。
術前で大変だったことは?
手術が決まってから、実際に入院するまでの期間が短く、なおかつ年末年始を挟んでいたのでゆっくり準備ができず大変でした。入院の持ち物はもちろん、心の準備もあまり整わないまま「はい、入院!」って感じでした。
もう一つ大変だったのは、術前にサプリや薬を飲めなかったこと。
ラッキーなことに術前大きく体調を崩すことはなかったのですが、花粉症の時期と被っていたらどうなってたんだろう、インフルエンザやノロウィルスになっていたらどうなっていたんだろう、などと考えると恐ろしいです。
薬の服用については事前に主治医へ確認することをおすすめします!
腹腔鏡手術 について
腹腔鏡手術ってどんな手術?
今回私が経験した「腹腔鏡手術」は、お腹に数カ所の穴を開けて、そこから内視鏡カメラやメスなどの道具を差し込んで行う手術のこと。手術!と聞いて私が真っ先に想像したのは、お腹をパカっと切り開いて行う「開腹手術」でしたが、嚢胞や腫瘍の大きさによっては腹腔鏡での手術が可能なケースも多く、腹腔鏡での手術が年々増えてきているらしいです。
子宮内膜症の他にも、子宮筋腫摘出や子宮全摘出など婦人科治療でもさまざまな手術の選択肢に腹腔鏡手術が挙げられています。男性では、虫垂炎(盲腸)や胆嚢摘出などで腹腔鏡手術を経験したという方も多く見受けられます。
国立がん研究センターの公式サイトではこのように説明されています。イメージのイラストなども載っていますので、詳しく知りたいという方はご覧ください。
腹腔鏡手術では、腹部に5-12mm程度の小さな切開(穴)をあけて(手術の種類によって3から5か所程度)、内視鏡や手術のための鉗子(かんし)やハサミを挿入するための筒(ポート)を挿入します。お腹をCO2ガス(炭酸ガス)で膨らませ(気腹)、ポートから挿入した内視鏡により腹腔内(術野)の状態をモニターに映し出します。術者は、モニターを見ながら、他のポートから挿入した手術道具(鉗子やハサミ)により手術を行います。最後に切除した臓器を小穴より摘出し終了します。
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/clinic/urology/070/020/020/20210518145026.html
腹腔鏡手術 の前日って何するの?
・PCR検査(入院時に必須でした)
・おへそクリーニング
・下剤で腸内を空っぽにする
・毛の処理(必要な場合)
・夜ごはん以降は絶食
入院1日目(手術の前日)はこんな感じの過ごし方です。おへそに穴を開けて器具を挿入するのでおへそのクリーニングは必須のようです。ご飯は通常どおり食べられますが、夜ごはん以降は絶食でした。
おへそってどうやって掃除するの?
おへそ掃除は看護師さんにやっていただいたので、私はただお腹をベロンと出した状態でベッドの上に寝てるだけでした。オリーブオイルをおへそに流し込んで5分放置→いい感じにおへその中がふやけてきたら綿棒でクルクル掃除する→最後にオリーブオイルを拭き取って終了です。痛みは全くないです。
なんていう下剤飲んだの?
マグコロール250mlという下剤を飲みました。2Lぐらいに薄めて飲む場合と、そのままストレートで飲む場合があるらしいです。私は看護師さんから詳しい指示があったので薄めずにそのまま一気飲みしました。下剤を飲んだ後、シャワーを浴びているときに少し吐き気がありました。(多分副作用なのでしょう)
腹腔鏡手術 当日は何するの?
・浣腸
・手術着に着替え
・手術室まで歩いて移動
・自己紹介(本人確認)
・術後はひたすら安静
手術当日は目覚めたらまず浣腸。これが本当にキツかった(笑)私は朝一番の手術だったので、点滴などは全部手術室で行いました。手術室に入ったらまず本人確認のための自己紹介。名前と病名と術式名を言わないといけないのですが「腹腔鏡手術」は言いずらすぎてカミカミでした。
腹腔鏡手術 のあとどんな状態?
こんな感じでした。酸素マスク以外は翌日の午前中までずっとついてました。いちばん早く外したかったのは尿道カテーテルで、なんだかんだ心地よかったのは血栓症防止のフットポンプ。左右交互に「プシュー、プシュー」ってモミモミしてくれます。
一番しんどかったのはいつ?
手術翌日の朝4時くらい。寝る前に点滴した眠剤や痛み止めの効果が切れて目覚めてしまい、ずっと同じ体勢で寝ていることによる腰痛がMAX。傷の痛みもMAX。そして何よりお腹に傷がある感覚に慣れていなくて、思わず力を入れてしまって激痛を感じることが多々あり。
どの痛みが一番キツかった?
痛いところはたくさんあったけど、いちばん痛いのは下腹部3箇所の傷。
脚を動かしたり、寝返りを打ったり、腹筋を使う動作などすべてが痛いです。どんな動きをしても痛いので少しイライラしてきます(泣)
気腹痛ってどんな感じ?
肩の気腹痛は、じっとしていられないほどの肩こり。横隔膜の気腹痛は、キツい着物の帯をつけている感じ。私は特に横隔膜の苦しさがひどく、息が吸いにくいほど苦しかったので、病院食を半分も食べられないという期間が続きました。
手術時間は?
術前説明では2時間くらいで終わりますよ〜と言われてましたが、実際には3時間強かかりました。(手術受ける側としては、意識なかったのでほんの一瞬でしたが…)
傷は何箇所?
おへそ+下腹部3箇所で、合計4箇所の傷です。
下腹部の傷はそれぞれ1cmにも満たない大きさなのでとても小さく、目立たないです。傷口の経過なども投稿してますので気になる方はチェックしてみてください!
腹腔鏡手術 は全身麻酔?
私は全身麻酔のみで手術しました。
場合によっては、全身麻酔に加えて硬膜外麻酔(腰から細いチューブで麻酔を注入する)をすることもあるみたいです。「点滴から眠くなる薬入れます〜」と言われて、すぐに気絶→ほんの一瞬で手術終了!って感じでした。
全身麻酔後の吐き気は?
3人に1人くらいの割合で、術後の吐き気・頭痛があると言われてますが、幸いなことに私は全く症状がありませんでした。術後に38.5℃くらいの熱が続いたけど、体調が悪いという感覚はなかったです。こればかりは本当に人によるみたいですね。「術後の吐き気が怖い〜!」という場合は事前に先生と相談して吐き気止めを多めに点滴してもらうなどの対応ができるらしいので相談してみるとよいと思います。
硬膜外麻酔や、痛み止め点滴との相性によっても頭痛や吐き気・寒気などの症状が出ることもあるみたいです。
腹腔鏡手術後にお腹がぽっこりするって本当?
本当にぽっこりしてました。
腹腔鏡手術では、手術中にお腹に炭酸ガスを入れて膨らませるので、その名残でしばらくお腹がぽっこりしていたのかな〜と思います。気腹痛がなくなってくるのと同時に、少しずつ元どおりのお腹に戻りました。
手術のあと抜糸するの?
抜糸はありませんでした!
医療用ボンドで傷がくっついていて、その上から白いサージカルテープが貼られていました。医療用ボンドって実際どうなんだろう…と思っていたのですが、傷が開く様子もなく、わりときれいに治ってきていると思います。シャワーも全然しみません。
術後どのくらいで立ち上がれた?
手術の翌日には立ち上がり、ゆっくりですが点滴台を持ちながら歩けるようになりました。本当に本当にゆっくりなペースです。術前とまったく変わらないペースで歩けるようになったのは退院1週間後くらいかな〜。
着圧ソックスいつまで履いてた?
血栓防止のための着圧ソックス(メディキュットの強力ver.みたいなやつ)は退院するまでずっと履いていました。退院後もたくさん動けるようになるまではたまに履いて過ごすこともありました。
シャワーで大変だったことは?
傷がしみたりすることは一切なかったのですが、術後は動きにくいので背中を洗う動きができず大変でした。退院後しばらくは湯船に浸かることができないので、身体を温めるために布団の中で湯たんぽなど活用しました!
術後は便秘になるって本当?
便秘になるというより、しばらくの間はお腹に力を入れられないので、便を出しづらい状況が続きます。術後は便を柔らかくするマグミットという薬を飲んでいました。あとは、体をできるだけ丸めて屈んだ状態にすると出やすいよ〜と、Twitterの先輩方から教えてもらい丸くなってました(効果ありでした)。
入院について
腹腔鏡手術 の入院期間は?
私は4泊5日の入院で腹腔鏡手術を受けました。入院2日目に手術をして、5日目の朝には退院しました。手術から退院までのスピードが早すぎて、立ち上がってようやく歩けるようになったらすぐ退院!という感じでした…。「元気よく退院!退院おめでとう!」という感じとは程遠いです。
食事はどんな感じだった?
入院1日目→普通食
入院2日目→点滴のみ
入院3日目→お粥状の食事
入院4日目→普通食
入院5日目→普通食
こんな感じで、手術の日は点滴のみで絶飲絶食だったのが辛かったですが、翌日はお粥状のご飯を食べられるようになり徐々に普通の食事に戻っていきました!
限度額証明書はいつ提出した?
入院時に提出しておくと支払いがスムーズですよ〜と看護師さんに説明してもらいましたが、私は限度額証明書が入院までに手元へ届かなかったので、退院のお迎えに来てもらったとき母に持ってきてもらいました。
退院の支払い時に窓口へ提出して、その場で10分ほど待ち支払い総額を計算してもらいました。
限度額証明書の申請についてはこちら!
面会できた?
完全面会禁止だったため、入院中はずっと一人で過ごしました。
ただし手術当日のみ、手術開始前と終了直後の2回、付き添いの家族(母)に一瞬だけ会えました。手術中は意識を失っているので、万が一なにかトラブルが起こった際の意思決定のために身内が一人付き添う必要があります。
入院の持ち物は何を持っていった?
こちらの投稿で持ち物をリストにしていますので、気になる方は見てみてください。
一番重宝した持ち物は?
「ビーズクッション」
寝る体勢を変えたいときに腰の下に入れると楽になるし、携帯で動画を見るとき腕を乗せたりして活用してました。思い通りの形に変形できる、ビーズクッション(ヨギボみたいなやつ)が重宝しました。
入院アイテムは何をレンタルした?
・パジャマ上下セット
・バスタオル
・フェイスタオル
・かかとつきスリッパ
入院中に使う衣類はほとんどレンタルしました。何回でも交換してもらえるし、荷物がかなり軽くなるのでおすすめです!
ひまな時間は何してた?
Netflix鑑賞、Youtube鑑賞、漫画鑑賞、ポッドキャスト鑑賞、ブログ執筆。
入院期間中、テレビは一切見ずに、ひたすらいろんな作品を見ていました。ポッドキャストは簡単にいうとラジオのようなもので、音声のみのコンテンツです。iPhoneの基本アプリにも入っているものなので、ご興味あればポッドキャストも聞いてみてください。スマホを手に持つのもしんどい時は、ポッドキャスト聞いてました〜
退院時に処方してもらった薬は?
抗生剤と痛み止めです。
術後の貧血がひどかったので、退院のタイミングで鉄剤も処方してもらえばよかったな〜と後悔してます。ちなみに手術から2ヶ月近く経った今も鉄剤にはお世話になってます…
退院後の生活について
傷のシールいつ剥がれた?
手術中に貼ってもらった白いテープは退院後2週間くらいで剥がれました。最後まで残っていたのがおへそのシールです。シャワー浴びるたびに少しずつ剥がれていきました。「見たい…傷がどうなっているか見たい…見たいぃぃぃ…」という気持ちは必死に抑えることがポイントです。
傷跡のケア用品は何使ってる?
アトファインSSサイズを使ってます。目立たない色で、一度貼ったら1週間は剥がれないくらいの粘着力です。現在は術後2ヶ月ですが、傷はかなり綺麗に治ってきています。
アトファインについての徹底レビュー↓↓↓
傷跡の経過記録(写真付き)も投稿しています!
術後いちばんツラかったことは?
体力がなかなか戻らなかったこと。
傷の痛みは徐々に無くなっていきますが、手術したあと体力が元に戻るまでかなり時間がかかりました。少しお出かけするとすぐに疲れ切ってしまい、座って休憩しながら過ごしてました。昼と夜それぞれに予定を入れるとキツイので、退院後しばらくは1日に入れる予定1個以下!と決めて安静にしてました。
お酒はいつ解禁した?
お酒は退院1週間後に解禁しました。飲み過ぎると血流が良くなり、出血の原因になるのでお酒の量はしばらく控えめにしてました。(缶ビール1〜2本 ←控えめ?)
お風呂はいつ解禁した?
お風呂(湯船に浸かること)は退院1ヶ月後に解禁しました。膣からお湯が入って感染症になるのを防ぐためらしいです。術後診察でエコーを取り、問題がなかったので主治医に許可をもらいました!
普通のショーツはいつから履いた?
術前に履いていた普通のショーツは、退院後1ヶ月で履けるようになりました。それまでは、ゴム部分が傷に当たって痛みがあったので、想定していたよりも長く「ゆるゆるパンツ」を愛用しました。
ゆるゆるパンツ作成の記事はこちら!
スーツはいつから着れる?
スーツのようなカチッとした服は退院後1ヶ月くらいで履けるようになりました。タイトなズボンやベルトがおへそを圧迫すると痛みがあったのでしばらく控えてました。退院後しばらくは、ゆるーいワンピースのような服装で過ごしていました。
退院後はピル飲んでる?
退院後に初めて生理が来た日から、フリウェルULDを服用しています。21日間飲んで、7日間休薬するタイプです。副作用とうまく付き合っていく方法を模索中です。
退院後どのくらいで職場復帰できる?
完全に個人的な体感ですが、こんなイメージです。
・テレワークなら退院後1週間
・出社デスクワークなら退院後2週間
・立ち仕事なら退院後3週間
・力仕事は主治医と相談して決める
回復のスピードは人それぞれですので、いちばん大切なのは焦らず回復に専念することだと思います!
退院後に体の変化あった?
良い変化は、肌荒れと生理痛が劇的に改善したこと。今まであんなに辛い生理痛を我慢していたのが嘘みたいに、量も痛みも少なくなりました。ピルの効果で肌ツルツルになってきたのが嬉しい。
一方で悪い変化は、手術+ホルモン治療の開始で体調の波が大きくなったこと。これについても徐々に改善しており、術前と変わらない生活ができるようになってきましたが、まだまだ長い付き合いになりそうです。
ホルモン治療について
何のためにホルモン治療するの?
子宮内膜症が再発し、月経のたびに体内でどんどん成長するのを防ぐためにピルを服用します。病院で正式に診断が出たうえでの処方なので保険適用です。(1ヶ月分のシートで570円くらい)
どんな薬を飲んでる?
フリウェルULDという薬を服用しています。「21日飲んで7日間休薬する」という28日間のサイクルをずっと繰り返します。休薬している7日間のあいだに、ものすごく軽い生理が来ます。
※ULD=Ultra Low Dose(超低用量)
ピルについての詳しい記事はこちら↓↓↓
服用のルールは?
21日間の服用期間は必ず同じ時間に服用すること。
私の場合、夜22:30に飲むと決めています。飲み忘れ防止のために、ピル管理アプリで22:00、22:30、23:00の3回にスマホ通知が来るように設定しています。ピルの服用管理アプリにも色々と良し悪しがあるということがわかってきたので、こちらも今度記事にしようと思っています。
なんで夜に飲んでいるの?
毎日同じ時間に服用できれば朝でも夜でもいい、というのがピルの基本的なルール。
・休日あまり早起きできない
・副作用で仕事に影響がないようにしたい
ということで、寝る前の服用にしました。私は服用した2時間後くらいに吐き気が来ることが多いので、22:30にしています。仮に副作用がひどくなったとしても、夜中なので仕事への支障がないので夜にしてます。人それぞれの生活スタイルによって忘れずに飲みやすい時間帯があると思うのでうまく向き合っていきたいですよね。
副作用はどうだった?
服用を初めて3日間くらいは特に酷かったのですが、服用して1〜2時間後に吐き気と怠さがありました。ひどい時は朝方までムカムカして眠れないこともあり少し辛かったです。実際には一度も嘔吐してないですが、トイレに座り込むくらいに吐き気がしていた日もありました。
毎日飲んでいると徐々に身体が慣れてきて吐き気はおさまってきますが、その日のコンディションによって吐き気が出る日もあり、まだまだ油断できません。ピルと一緒に処方してもらった吐き気どめを一緒に飲むと眠れることが多いです。
適宜アップデートしていきます
この記事では、子宮内膜症で腹腔鏡手術を受けたアラサー女子の体験談をQ&A方式でご紹介しました。この記事は皆さんから寄せられる質問に応じて適宜アップデートしていく予定です。
質問やコメントがあれば、どんどんお待ちしております!
子宮内膜症治療の詳しい様子については、【子宮内膜症治療記録】と題してまとめています。
入院や手術の様子についてもコツコツ記録中。
これまでの記事をチェック↓↓↓
【子宮内膜症治療記録】
①体調不良と産婦人科受診のキッカケ編
②産婦人科受診編
③術前検査編(初めてのMRI検査)
④入院アイテム、心と体の準備編
⑤手術前説明編( 腹腔鏡手術 )
⑥締め付けレスの快適ショーツ作成編
入院生活の様子はこちら↓↓↓
⑦入院1日目( 腹腔鏡手術 の準備)
⑧入院2日目( 腹腔鏡手術 当日)
⑨入院3日目( 腹腔鏡手術 翌日)
⑩入院4日目( 腹腔鏡手術 2日後)
⑪入院5日目( 腹腔鏡手術 3日後)
退院後の記事はこちら↓↓↓
毎回更新時にツイートしてますので、Twitterもフォローお願いします。
この記事が少しでも役に立ったら、各SNSで共有お願いします♪